京を歩けば。

京都の情景

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

京都・洛南 - 梅小路公園 朱雀の庭の百日紅

京都駅からそう遠くない場所に位置する梅小路公園。こちらのお庭は百日紅の頃が見応えがあります。(20180721撮影)

京都・洛中 - 南観音山から北観音山を望む

南観音山に上がらせていただきました。数少ないですが、こうして一般公開している山鉾をめぐるのも、祇園祭の愉しみです。(20180721撮影)

京都・洛中 - 無名舎(吉田家住宅)の夏のしつらえ

南観音山の前に建つ町家、無名舎。そのしつらえがとても印象的でした。(20180721撮影)

京都・深草 - 伏見稲荷大社 宵宮祭の試験点灯

祇園祭と同時期に行われる、伏見稲荷大社の宵宮祭。流れゆく雲が印象的な前日の宵に、試験点灯が行われます。(20180720撮影)

京都・洛中 - 京都御苑 盛夏の拾翠亭

百日紅の下見がてら訪れた拾翠亭。やはり少し早かったですが、暑さから逃れるにはぴったりな場所です。(20180720撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 鯉山

山建てが終わった鯉山。こちらもきれいな青空のもと撮影しました。(20180720撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 南観音山

すっきりと晴れた正午。山建て中の南観音山を撮影しました。(20180720撮影)

京都・西陣 - 夏の小川通

2017年に無電柱化が完了した小川通。青空と雲が美しかったため、思わずシャッターを切りました。(20180720撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*前祭 神輿渡御

神輿渡御こそ、祇園祭。会社帰りに御旅所に入られるところに駆けつけました。(20180717撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*前祭 宵山の朝

宵山の早朝、人通り少ない各山鉾町を撮影してみました。(20180716撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*前祭 宵山

薄暮の空に浮かび上がる、四条通に並ぶ山鉾たちを撮影しました。(20180714撮影)

京都・一乗寺 - 盛夏の金福寺

一乗寺の金福寺。このすだれの先に、美しい桔梗があるはずだったのですが・・・鹿の食害でなくなってしまったそうです。。残念。。(20180714撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*前祭 放下鉾

夏の青空に輝く放下鉾の鉾頭がとても印象的でした。(20180714撮影)

京都・洛中 - 紫織庵(旧川崎家住宅)の特別公開

祇園祭に合わせて特別公開された旧川崎家住宅。美しい光が差し込む中庭を撮影させていただきました。(20180714撮影)

京都・洛中 - 祇園祭 藤井絞の屏風祭

各山鉾町で行われる屏風祭。代表的な藤井絞さんの屏風祭を撮影させていただきました。(20180714撮影)

京都・山科 - 勧修寺 氷室池の蓮

氷室池に広がる蓮の葉。濃い青空の下で蓮の花が背伸びをします。(20180714撮影)

京都・花園 - 法金剛院 観蓮会

蓮の名所といえば、法金剛院。この時期は開門が早まり、早朝から綺麗な蓮を楽しむことができます。(20180714撮影)

京都・九条 - 蓮の花輝く東寺の朝

東寺の夏と言ったら、この蓮池を見逃すことはできません。(20180714撮影)

京都・嵯峨野 - しっとり苔生す夏の祇王寺

2018/07/08 京都府京都市右京区 祇王寺

京都・嵐山 - 竹林の小径

2018/07/08 京都府京都市右京区 竹林の小径

京都・嵯峨野 - 夏の大覚寺

20180708 大覚寺 2018/07/08 京都府京都市右京区 大覚寺 20180708 大覚寺

京都・嵯峨野 - 滝口寺の夏

緑に包まれた滝口寺。屋根の茅葺がふき替えられました。(20180708撮影)

京都・嵐山 - 天霧に霞む大悲閣千光寺

増水した桂川からたちのぼる霧に包まれる大悲閣。幻想的でした。(20180707撮影)

京都・嵐山 - 雨の大河内山荘

大雨に見舞われた京都。桂川が氾濫した翌日も、大河内山荘は静寂を保っていました。(20180707撮影)

京都・嵐山 - 梅雨の天龍寺 曹源池庭園

嵐山から小倉のほうに抜けるときは、天龍寺の曹源池庭園を通るようにしています。(20180707撮影)

京都・嵐山 - 雨霧に霞む渡月橋

記録的豪雨となった関西地方。桂川の氾濫危険水位超えから一晩明けたこの日、嵐山に向かいました。(20180707撮影)

京都・紫野 - 千本ゑんま堂の風祭り(参拝記録)

7/1から数日間、千本ゑんま堂は風祭りという行事が行われます。(20180701撮影)