京を歩けば。

京都の情景

00_四季-10_祭り-祇園祭

京都・祇園 - 祇園祭*神輿洗式(7/28)

7月1日の切符入りから続いた祇園祭もいよいよ残すところ、この日を入れて4日。28日には、巡行で使われた神輿を清める神輿洗式が執り行われました。(20190728撮影)

京都・宮川町 - 祇園祭*花傘巡行 コンチキ踊り

最後は宮川町の舞妓さんらによるコンチキ踊り。「コンコンチキチンコンチキチン♪」の軽快なリズムがクセになる一曲です。(20190724撮影)

京都・祇園甲部 - 祇園祭*花傘巡行 雀踊り

奉納舞踊の演目も3つ目に。祇園甲部の舞妓さんらが躍るのは、民話「舌切り雀」を題材にした雀踊りです。(20190724撮影)

京都・先斗町 - 祇園祭*花傘巡行舞踊奉納 歌舞伎踊り

祇園東に続き、先斗町の歌舞伎踊り。こちらは舞妓さんではなく芸妓さんによる踊り。キレが抜群でした。(20190724撮影)

京都・祇園東 - 祇園祭*花傘巡行舞踊奉納 小町踊り

花傘巡行が終わると、八坂神社の舞殿にて、芸舞妓さんらによる舞踊奉納が行われます。今年は祇園祭創始1150周年を記念し、八坂神社所縁の四花街全てが踊りました。まずは祇園東の小町踊りから。(20190724撮影)

京都・祇園 - 祇園祭*後祭 花傘巡行 到着編

山鉾の巡行を見届けて、急いで八坂神社に戻ります。花傘巡行が戻ってくるところを石段下から正面で撮影しました。(20190724撮影)

京都・祇園 - 祇園祭*後祭 山鉾巡行

祇園の芸舞妓を乗せた花傘が出たのを見届けた後、河原町に山鉾巡行を見物しに行きました。(20190724撮影)

京都・祇園 - 祇園祭*後祭 花傘巡行 出発前編

いよいよ後祭の巡行当日。まずは花傘巡行に参列される芸舞妓さんたちを撮影させていただきました。(20190724撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 南観音山の暴れ観音

巡行前夜に行われる南観音山の暴れ観音。南観音山の楊柳観音が巡行の日、北観音山への恋心で暴れないよう、前夜のうちに思いっきり暴れさせるという祇園祭きっての奇祭です。(20190723撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 各山鉾町の屏風祭

後祭の楽しみは、山鉾やコンチキチンだけではありません。町家に残された貴重な屏風などが展示される、屏風祭は必見です。(20190720~22撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 鷹山の宵山

休み山の鷹山も撮影しました。今年は約200年ぶりに、唐櫃での巡行の参加が決まり、1150年目の祇園祭を盛り上げました。(20190721撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 北観音山の宵山

後祭の山鉾、最後のご紹介は北観音山。前祭と後祭の山鉾の中で最多の、90個の駒形提灯がぶら下がります。(20190721撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 八幡山の宵山

鳩の紋章が可愛らしい八幡山。今後の行く末が危ぶまれる旧川崎家住宅と絡めながら撮影しました。(20190720・21撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 黒主山の宵山

21日の薄暮の宵山と、22日の雨上がりの宵山。リフレクションをテーマに黒主山を撮影しました。(20190721・22撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 大船鉾の宵山

後祭の最後尾を務める大船鉾。宵山の薄暮の空に浮かぶ駒形提灯を、鉾の上から楽しみました。(20190720・21撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 鈴鹿山の宵山

後祭の山鉾の中で唯一大通りに山を建てる鈴鹿山。ご神体は伊勢の国の鈴鹿山に現れた鈴鹿権現です。(20190721撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 鯉山の宵山

鯉が龍門を登る様子が特徴的な鯉山。毎年厄除けの粽は鯉山でいただくことにしています。今年も会所飾りと共に撮影してきました。(20190721撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 浄妙山の宵山

平家物語の宇治川の合戦のワンシーンを描く浄妙山。山の中心に鎮座する提灯が、心臓のように思えるのは僕だけでしょうか。(20190721撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 橋弁慶山の宵山

後祭りくじ取らず一番の橋弁慶山。巡行の際は弁慶と牛若丸が五条大橋で戦う様子を描きます。(20190721撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 南観音山の宵山

後祭の大きな曳山のひとつである南観音山。山建てが終わった宵山の前夜の様子と、宵宵々山・宵々山の様子をお届けします。(20190720~22撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 宵山前夜の役行者山

宵山の前夜。山建てが終わり、一段落ついた各山鉾町。人知れず駒形提灯に灯かりを灯す役行者山を撮影しました。(20190720撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*前祭 曳き初め

山鉾建てが終わったのち、巡行の試運転として、曳き初めが行われます。13日は4基が曳き初めを行いました。(20190713撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*前祭 山鉾建て

祇園祭のみどころのひとつ。山鉾。宵山や巡行にさきがけ、各山鉾町で山鉾建てが進められます。舩鉾・放下鉾の鉾建てをスナップしました。(20190713撮影)

京都・祇園 - 祇園祭*綾傘鉾稚児社参

さぁ、いよいよ京都の夏・祇園祭が始まりました。今年一番最初の祇園祭の神事として、綾傘鉾の稚児社参をお届けします。(20190707撮影)

京都・洛中 - 南観音山から北観音山を望む

南観音山に上がらせていただきました。数少ないですが、こうして一般公開している山鉾をめぐるのも、祇園祭の愉しみです。(20180721撮影)

京都・洛中 - 無名舎(吉田家住宅)の夏のしつらえ

南観音山の前に建つ町家、無名舎。そのしつらえがとても印象的でした。(20180721撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 鯉山

山建てが終わった鯉山。こちらもきれいな青空のもと撮影しました。(20180720撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*後祭 南観音山

すっきりと晴れた正午。山建て中の南観音山を撮影しました。(20180720撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*前祭 神輿渡御

神輿渡御こそ、祇園祭。会社帰りに御旅所に入られるところに駆けつけました。(20180717撮影)

京都・洛中 - 祇園祭*前祭 宵山の朝

宵山の早朝、人通り少ない各山鉾町を撮影してみました。(20180716撮影)